
CONSULTING & IMPLEMENTATION
戦略から運用まで、一気通貫で伴走。最短で成果へ。
現状診断 → 改善計画 → 要件定義 → 導入・自動化 → 定着化までをワンチームで支援。
「わかりやすく・動くものを早く」をモットーに、小さく始めて、大きく伸ばす進め方で成果を出します。
+15〜30%
受注率・売上の向上(提案の標準化/見える化)
▲20〜50%
リードタイム短縮(承認/発注/レポート作成)
-30〜70%
無駄な手戻り・重複作業を削減
定着率 95%+
研修+現場伴走で運用が続く
戦略設計 / 現状診断
- KPI・課題の見える化、投資対効果の試算
- 優先度付けロードマップを策定
業務設計 / 要件定義
- 手順・権限・監査ログまで含めた“実務ベース”の定義
- RACI/As-Is/To-Beの簡易図解を提供
導入・自動化(PoC→本番)
- 小さく検証し、再現性が出たら段階展開
- RPA/ワークフロー/連携をセットで構築
ドキュメント / テンプレ
- 運用マニュアル・チェックリストを整備
- 会議・日次業務のテンプレ化でブレを削減
研修 / 定着化
- 担当者向けトレーニング+QA対応
- 現場の“困った”を並走サポート
セキュリティ / ガバナンス
- 最小権限・監査証跡・BCP/DRの設計
- ルール運用と例外処理を標準化
進め方(最短6〜12週間)
Discovery(1〜2週) 目標KPIとボトルネックを特定、ROI仮説を置く
Plan(1〜2週) 改善案を優先度付け、ロードマップ合意
Build(2〜6週) PoC→本番へ。手順・権限・連携を整備
Launch(1週) リリース/研修/運用開始、初期SLAを定義
Improve(継続) 数値モニタリング・追加改善を毎月実施
※スコープとシステム/拠点数により期間は変動します。
成果物(Deliverables)
- 診断レポート / KPIツリー / 優先度マップ
- To-Be業務図 / 権限・監査ログ設計
- 構成図 / 接続設計 / 運用マニュアル
- 研修資料 / チェックリスト / 月次レポート
事例A|BtoB受注プロセス
提案テンプレ/進捗ダッシュボード/承認フローを整備。
受注率 +18%、見積〜受注までの期間 ▲32% を達成。
事例B|CS・バックオフィス
問い合わせ分類/ナレッジ化/自動割り当てで、一次解決率 +45%、レポート作成時間 ▲70%。
支援パッケージ(目安)
プラン | 期間 | 費用(税抜) | 主な内容 |
---|---|---|---|
ライト | 6〜8週間 | ¥1,500,000〜 | 現状診断 / 改善計画 / 小規模PoC(1テーマ) |
スタンダード | 8〜12週間 | ¥3,000,000〜 | 要件定義 / PoC→本番 / 研修・運用立ち上げ |
エンタープライズ | 12週間〜 | お見積り | 複数拠点展開 / 監査・SLA / 継続改善(月次) |
※実費(ツール/クラウド)が別途かかる場合があります。詳細は要件を伺ってご提示します。